hideb

多分技術系の話をするところ。

アサーティブコミュニケーションしないか

とりあえず

  • 人の意見を見聞きするときは、まずは感情を横に置いといて、情報として受け取ろうじゃないか
  • そして、自分の内に湧いてきた考えが「"自分が感情・気分的にどうしたいか" なのか、それ以外なのか」を区別できるようにしよう
  • 発言する時は、それが「事実の提示・説明」「意見の主張」「感情の表明」のどれであるかが相手からもわかるように、工夫して表現しよう
  • そしてそれら3つの要素は、できれば3点セットで伝えるのが良いと思う

ということが書きたかった。

以下蛇足。

Problem

  • 口頭で会話すると衝突気味だなーと感じる
  • 議論後に後悔したりモヤモヤ・イライラすることがある

「常にそう」という人も珍しいかもしれませんが、「全く当てはまらない」という人もまた少ないんじゃないかなと思います。

さてどうするか?

Solution

アサーティブコミュニケーションしてみましょう。

人と会話する時の表現や心構えに関する手法の一つで、訓練で身につけられます。説明はググればたくさん出てくるので、詳しいサイトに譲ります。

アサーティブコミュニケーションとは - Google 検索

これは技術であり、訓練で身につけられるものであり、習得には我慢が必要になることもあります。

しかしうまく活用できれば、自分と周囲の摩擦を大きく減らし、ストレスのない(少ない)コミュニケーションができるようになります。

さぁ、あなたもアサーティブコミュニケーションしないか。